キッチンのリフォームを考える際にはまず最初にダイニング、リビングのつながり方でスタイルを検討しましょう。
スタイル選びは、料理する際の動線をどうするのかというのがポイント。家族と一緒に料理を楽しみたい人はオープンキッチンがオススメ。リビングから煩雑な様子のキッチンを見せたくない方はクローズドキッチンがいいでしょう。また、サイズがぴったりでも配管の問題で設置が難しいものもありますので専門家のと相談しながら商材を選択していくのがいいでしょう。
また、キッチンとリビングの間に引き戸をもうけるセミオープンキッチンもあります。普段は空けたままで、来客時に閉めるということもできそうですね。
キッチンのスタイルを決めたら次は「I」字「L」字といったレイアウトを考えましょう。
ポイントはキッチン周りの構造、コスト、広さと動線の3つです。基本的には「I」字のほうがコストが安くすみます。また間口がコンパクトで奥行きを確保できるようであれば「L」字のほうが効率よく動けるキッチンになるでしょう。調理の動線を考えて、シンク、加熱調理機、冷蔵庫などをどのように並べるかも考慮しましょう。
ポイントはキッチン周りの構造、コスト、広さと動線の3つです。基本的には「I」字のほうがコストが安くすみます。また間口がコンパクトで奥行きを確保できるようであれば「L」字のほうが効率よく動けるキッチンになるでしょう。調理の動線を考えて、シンク、加熱調理機、冷蔵庫などをどのように並べるかも考慮しましょう。
キッチンに立つと腰が痛い、低くて作業がしづらいなど、使う人によっても不満は様々です。キッチンの高さは一般的には80センチ、85センチ、90センチの3種類でメーカーによってはその間の82.5センチなど作っているところもあります。一番メジャーなのは85センチで多くの人に選ばれています。主に使用する人の身長から計算して「身長÷2+5センチ」が目安と言われていますが、ショールームなどで一度スリッパなどに履き替えた上でキッチンの前に立って作業を想定して選んでみるのが一番でしょう。シンクの広さ、コンロに鍋を乗せたときの高さなども考慮して決めていきましょう。